BLOG
1500円でできる最高の自己投資
紅白歌合戦は何十年も観ていない
俺は普段からあまりTVを観ないので、この時期の特番もほとんど興味がない。家族たちが笑いながらTVを観ていても、なぜか自分も一緒に観たいとは思わない。(M-1など例外もある)
高校生の頃までは母と一緒に紅白を観ていたけど、あの時は父親が一緒に観ないのが不思議でならなかった。
でも今は俺も紅白を観たいとは思わないから、あの時の父は今の俺と同じ気持ちだったのかなと思う。
俺が変わったのか、紅白がつまらなくなったのか、それ以外に理由があるのかはよく分からないけれど。
で、何が言いたいのかというと、冬休みは俺にとって結構時間があるわけだ。
緊急でやるような仕事はないし、今年の目標はとっくに立て終わっているし、大掃除年賀状も当然昨年中に済ませてあるし。
友人たちも正月は基本的に家族と一緒に過ごすだろうし、自分の家族もそれぞれ忙しそうだし、気がつくと俺は孤独だ(笑)。
別に孤独が嫌いなわけではないけれど、普段忙しくしているのに慣れてしまった俺にとって、この中途半端に時間がある状態はちょっとなじめない。
だからといって、今年開催予定のセミナーとの戦略を立てたりするようなガチ作業も、まだなんだか気分がのらない。
時間があるなら本を読もう
ということで、この冬休みは読書をたくさんすることにした。
本は1,500円で一流の人が苦労してきたことを学べる最高の自己投資だと思う。
今年出版した俺の本は定価が299円だけど、あれを書くのにどれだけの学びにお金を使ったかと考えると、逆に安すぎて恐ろしい。こんな見返りの多い自己投資はないと思う。
もし皆さんが今の俺と同じようなちょっとヒマな状態なら、今すぐに本屋に行って、気になったタイトルのものを大人買いすれば良いと思う。その中から人生を変えるお宝本が見つかるかもしれないんだから。
ちなみに、俺の人生を変えた本はこれ。
『かしこいカップルが最後に笑う ― 2人で4倍豊かになる9ステップ』
今調べたら2001年に発刊された本だった。
複利について知り、本の内容を実践すると決めてやり続けたら、今あまりお金に苦労することがなくなった。
そしてこの本は、今Amazonで中古で定価の半額以下だ(笑)。
やはり本ってすごい。ほんのわずかな投資で一生使える知識が得られるなら、本を読む週間を身につければ、もう人生に勝ったも同然なのかもしれない。