BLOG
パーソナルトレーニングは自己投資
俺の趣味の一つは筋トレ。
5年前に地元のジムに通い始め、2年前に会社から徒歩一分のジムに乗り換えたのだけれど、筋トレは今までずっと継続している。
実はそれ以前にもジムへ入会していたこともあったのだが、三日坊主で、毎回すぐに退会するということを繰り返していた。
でも、なぜか今回はちゃんと継続できている。
今は会社のランチタイムにジムに行き、30分で2つの部位を鍛えて、デスクでサクッとコンビニランチでちょうど1時間だ。
習慣とは不思議なもので、今はジムに週3日以上行かないと、なんだか気持ち悪く感じてしまうほどだ。
そして毎日身体のどこかが筋肉痛という状態をつくるのが、密かな喜びだったりする。
ジムを会社の近くに変えてから、2週間に一度、超イケメンの20代パーソナルトレーナーをつけてトレーニングを始めた。
トレーナーについてもらい、身体を鍛えることのメリットは数知れないが、一番大きな効果を挙げるとすれば、彼が限界突破の手伝いをしてくれるところだと思う。
一人だったら辛くて途中でやめてしまうような時に、トレーナーから「あと3回!」の指示。
イケメンの年下のコイツには絶対に負けたくないという気持ちが沸きおこり、その一番キツイところをギリギリの状態でクリアすると、翌日の筋肉痛の度合いが、自分一人の時とは全く違うレベルなのだ。
プロのトレーナーから、筋トレの正しいフォームを学び、自分一人ではできない部分をサポートしてもらうと、美しい身体が手に入り、基礎体力も向上する。
疲れにくい健康な身体は、仕事の量や質という全体的なパフォーマンスを引き上げ、それがアウトプットの成果につながる。
だからプロフェッショナルにお金を払い、サポートを受け、身体や食事に関する正しい知識や力を手に入れることは、俺にとっては立派な自己投資なのだ。
趣味が筋トレと書いたが、将来自分に対してより多くの資産をもたらすコトやモノに今お金を使うことは、「投資」に他ならない。